CLOSE
菜の花畑
伊豆:日野 元気な百姓達の里
本地区の遊休農地を利用した菜の花畑で、百姓まつりの際に地域の小中学生たちと播種を行う。
連絡先南伊豆町観光協会
南伊豆町湊(日野地区)
[Map]
- 営業・時期
- 2月上旬から3月上旬
- 電 話
- 0558-62-0141
- 料 金
- 無料
CLOSE
神明神社の式三番叟
伊豆:中
神明神社で行われる式三番叟(しきさんばそう)は一人で一体の人形を操る舞で、豊作を祈願するため江戸時代中期に始まったとされ、平成29年に県の無形民俗文化財に指定。現在も毎年11月の秋祭りで奉納される。
連絡先西伊豆町まちづくり課観光係
神明神社(西伊豆町中574)
[Map]
- 営業・時期
- 11月
- 電 話
- 0558-52-1111
CLOSE
浮島沼
東部:浮島
狩野川西部浄化センター遊水池では、水鳥などが飛来し、かつてあった浮島沼の情景を見ることが出来る。
富士市須津地区、沼津市浮島地区
CLOSE
粟ヶ岳の茶文字
西部:茶文字の里 東山
東山のランドマーク。天気の良い日は新幹線の車窓や、富士山静岡空港からも見られる。
粟ヶ岳周辺・掛川市東山1050付近
[Map]
- 営業・時期
- 通年
CLOSE
太平洋、伊豆七島までを望む眺望
伊豆:下大沢
辻の段からの眺望は、伊豆七島まで見渡せられるほどの、知る人ぞ知る絶景。
下田市大沢(辻の段)
[Map]
CLOSE
鉢窪山
伊豆:いずのやね茅野
約1万7000年前に噴火した火山で、お椀を伏せたような特徴的な姿をしている。地元の有志により遊歩道や山頂付近に展望デッキが整備されている。
伊豆市湯ヶ島
[Map]
CLOSE
家山川
中部:越地
大井川水系である家山川。桜の咲き始める3月頃は、桜並木と家山川のコラボが絶景です。
越地、家山と流れ大井川に合流する
[Map]
CLOSE
ひまわり開会式
西部:村櫛地区
ひまわりの開花に合わせたイベント
連絡先浜名湖ガ―デンパーク
浜名湖ガ―デンパーク・浜松市中央区村櫛町5475-1
[Map]
- 営業・時期
- 7月下旬
- 電 話
- 053-488-1500
CLOSE
トキワマンサクまつり
西部:神座里山多夢の会
トキワマンサクの苗販売や、夜間のライトアップなどが行われる
連絡先神座里山多夢の会
神座集落センター
[Map]
- 営業・時期
- 4月
- 電 話
- 053-578-0259
- 料 金
- 無料
CLOSE
久留女木の棚田
西部:久留女木の棚田~竜宮小僧伝説の邑~
久留女木を代表する風景。大河ドラマ「女城主井伊直虎」のロケ地としても使用され、浜松市の直虎ビューポイントに指定されている。
連絡先久留女木竜宮小僧の会
引佐町西久留女木
[Map]
- 営業・時期
- 通年
- 電 話
- 090-8869-0398
- 料 金
- 無料
CLOSE
牧之原台地の茶畑
中部:菅山原
牧之原農業用水整備事業により、ファームポンドが整備。
CLOSE
スプレー菊
西部:新所水とみどりのプロジェクト
ハウスで周年栽培されており、多いところでは年4回収穫される。
新所
- 営業・時期
- 通年
CLOSE
北山の棚田(日本棚田百選)
東部:戸田
戸田新田地区にある北山の棚田は、約400年以上前に富士宮市北山からの移住者により開拓された石組みの棚田。日本の棚田百選に指定。
連絡先道の駅 くるら戸田(ボランティア募集)
沼津市戸田
[Map]
- 電 話
- 0558-94-5151
CLOSE
川根本町唯一の水田地帯
中部:地名
・地域の脇を流れる大井川、地域内を走る大井川鐡道と地名駅、川根本町唯一の水田地帯と山肌が織りなす四季折々の景観
・ふじのくに歴史的土地改良施設「地名用水」
・農業用水を利用した小水力発電施設
・良質茶で有名な川根茶の生産
川根本町西地名
CLOSE
トンボの生息地
西部:とんぼの里 岩井
日本有数のトンボの生息地。絶滅危惧種のベッコウトンボをはじめ、国内に生息するトンボの約1/3の70種が確認されている。
連絡先桶ヶ谷沼ビジターセンター
磐田市岩井315
[Map]
- 電 話
- 0538-39-3022
CLOSE
朴の巨木
中部:縁結びの村くのわき
幹回り約3.4m、樹齢推定100年。これだけ大きな朴ノ木は珍しい。
久野脇地内
CLOSE
みかん
中部:葉梨山水会
家康お手植えみかんを接木したものや海外出荷するものもあり藤江を支えるミカン産地です。
藤枝市内のJA直売所(まんさいかん藤枝)等にお問い合わせください。
葉梨
- 営業・時期
- 10月から3月
CLOSE
関東ローム層
東部:三島箱根西麓地区
富士箱根火山に噴出起源を持つ火山灰が粘土化した赤土
三島市坂、川原ヶ谷、谷田、佐野地区
CLOSE
諸井里山の鯉のぼり
西部:諸井里山の会
毎年80匹以上の鯉のぼりが泳ぐ人気のあるイベント
連絡先諸井里山の会
諸井里山遊水地公園・袋井市諸井1810
[Map]
- 営業・時期
- 4月上旬~5月上旬
- 電 話
- 0538-23-4169
CLOSE
萩間自然薯研究会
中部:蛭ケ谷
地元の生産農家で組織する「牧之原自然薯ファミリー」の構成団体のひとつであり、毎年、萩間小学校の生徒を対象に、植え付けから収穫までを総合学習の一環として指導を行っています。
市の特産品である自然薯を生徒たちに知ってもらい、次世代に伝えていくことを目的として実施しています
くろこ周辺
[Map]
CLOSE
野守まつり
中部:越地
山々に囲まれた野守の池で毎年開催されるお祭り。昼は、野守の池の風物詩となった和船漕ぎ大会、夜は、灯篭流しや水上花火が行われます。
連絡先島田市観光協会川根支所
島田市川根町家山
[Map]
- 営業・時期
- 8月頃
- 電 話
- 0547-53-2220
- 料 金
- 無料