CLOSE
ゲンジボタル
伊豆:奈良本
奈良本ホタルの会により、養殖・放流等の活動により復活
奈良本けやき公園(東伊豆町奈良本50-1)
[Map]
- 営業・時期
- 5月下旬~6月上旬
CLOSE
京丸牡丹(アカヤシオ)
西部:はるの山の楽校
”京丸牡丹”は、赤ヤシオツツジの別名。開花時は群生地一帯がピンク色に染まる。
連絡先NPOはるの山の楽校
天竜区春野町杉943-1
[Map]
- 営業・時期
- 4~5月
- 電 話
- 053-984-0311
CLOSE
お茶(奥藁科・大川)
中部:奥藁科・大川
山間部の澄んだ空気により良質なお茶ができる。地元JAなどで購入可能。
静岡市葵区坂ノ上他
[Map]
CLOSE
ビオトープ
伊豆:中
多面的機能支払交付金を活用した共同活動の中で、遊休農地を利用しビオトープを整備した。西伊豆町の町章をイメージしたデザインになっている。
西伊豆町中
[Map]
CLOSE
荒巻川ほたる公園
西部:和地ふるさと会
ホタルやトンボの保全が行われており、園内の池にはホタルの飛び交うさまが楽しめるように散策路が設置されている。また、池の横には芝生広場や遊具もあり、昼から夜まで楽しむことができる。
連絡先財団法人浜松市公園緑地協会
浜松市中央区桜台三丁目1
[Map]
- 電 話
- 053-411-6687
CLOSE
鍛治島の棚田
西部:天方
耕作放棄地だった田んぼで地元有志たちがもち米の生産を行っている
森町鍛冶島(天方郵便局付近)
[Map]
CLOSE
ミツバツツジ
東部:五感で癒される湧水の里いのかしら
静岡県指定天然記念物であり、樹齢600年を越えると推定され、日本最大級の樹高4.5mという大きなミツバツツジとして知られている。(富士宮市観光情報より)
富士宮市猪之頭688
[Map]
- 営業・時期
- 4月中旬~下旬
CLOSE
棚田状の水田とあじさい
東部:金太郎産湯の里湯船
ほ場整備された棚田状の水田の法面・農道沿いに地域住民で植栽。6月中旬には約3000本のあじさいが咲き誇る。
連絡先あじさいまつり実行委員会(小山町観光協会)
小山町湯船
[Map]
- 営業・時期
- 花の見頃:6月中旬
- 電 話
- 0550-76-5000
CLOSE
倉真温泉ウォーキング
西部:報徳・温泉・農業の里倉真
古民家こんにゃく亭を出発し、粟ヶ岳周辺を散策するウォーキングイベント
連絡先真砂館
古民家こんにゃく亭・掛川市倉真5347
[Map]
- 営業・時期
- 春、夏
- 電 話
- 0537-28-0111
CLOSE
コスモス栽培
中部:殿
休耕田を利用し、コスモスを栽培。毎年10月に見頃を迎える。地場産品である野菜・茶・椎茸・米・手作り民芸品やコスモスの切り花販売等で、運営資金の一部を補填。
連絡先岡部総合案内所
藤枝市岡部町殿・殿公会堂付近
[Map]
- 営業・時期
- 8月(種まき)、10月頃(開花)
- 電 話
- 054-667-6060
CLOSE
城ヶ崎海岸
伊豆:富戸吉田
約4000年前に大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた。6月にアジサイ、7月にはハマカンゾウやスカシユリ、秋にはイソギクやツワブキなどの花々が楽しめる。
連絡先伊東観光協会
伊東市富戸
[Map]
- 電 話
- 0557-37-6105
CLOSE
ふる里ペンショングランポルテ
伊豆:上佐ヶ野わくわくの里
深い緑に囲まれ、四季折々の花々が咲く静かな山里にあるペンション。小川が流れる約4000坪の敷地でゆっくり寛ぐことができる。
河津町川津筏場625
[Map]
- 営業・時期
- in15:00 out10:00
- 電 話
- 0558-36-8344
CLOSE
多品種の柑橘類
中部:浜石岳と八千代の桜
基盤整備された優良農地では温州ミカンをはじめ多様な品種を栽培。
静岡市清水区内のJA直売所(産直プラザふれっぴー)等にお問い合わせください。
清水区由比阿僧、西山寺
- 営業・時期
- 10月~2月
CLOSE
ハス田
東部:吉久保日吉の里
日吉会や地域の人々の協力で約30種のハスが育てられ、多くの写真愛好家が訪れる。
県道151号と394号の交差点「吉久保」を東へ約50m(小山町吉久保)
[Map]
- 営業・時期
- 7~9月が見頃
CLOSE
城池親水公園
伊豆:韮山金谷
韮山城の堀の後を利用して作られた公園。野鳥がたくさんおり、バードウォッチングが楽しめます。
伊豆の国市韮山韮山13-1
[Map]
CLOSE
鉢ノ山
伊豆:上佐ヶ野わくわくの里
約3万6000年前の噴火でできたプリンのような形をしたスコリア丘で、伊豆東部火山群の一つに数えられる。
鉢ノ山(河津町)
[Map]
CLOSE
伊豆の国市韮山の竹林整備ボランティア
伊豆:韮山金谷
年に3回、地元ボランティアと日本の竹ファンクラブとで、地区内の竹林を整備
連絡先NPO日本の竹ファンクラブ
金谷研修センター
- 営業・時期
- 5月、6月、11月
- 電 話
- 045-306-9993
- 料 金
- 無料